INDEX

新着情報

2024年12月20日

管理職向けリーダーシップ研修を開催しました!

管理職の皆さんを対象に、リーダーシップ研修を実施しました。
今回のテーマは「笑胃あふれる職場をつくるリーダーになるには」。
日々忙しい業務をこなしながらも、チームを引っ張る力を育むことを目指しました。

私たち山内飼料グループの共通理念である「笑胃」には、笑顔と健康を大切にという意味があります。
理念を通じ働きやすい職場環境を実現するため、管理職として押さえておきたいポイントを学びました。

研修では、グループで話し合う場面もあり、他の方々の考え方やアイデアを知る良い機会になりました。
私たちは、社員一人ひとりが笑顔で健康的に働ける職場づくりを目指し、これからも取り組みを続けていきます。

2024年12月4日

鳥インフルエンザ防疫対策について

熊本チキンでは、鳥インフルエンザ防疫対策として消石灰の散布や車両の消毒を徹底し、感染リスクを抑える取り組みを実施しています。
消石灰は高いアルカリ性によってウイルスを不活化し、環境負荷も少ない安全で効果的な防疫手段です。
私たちは「安心・安全な鶏肉」をお届けすることを使命とし、防疫対策を通じて徹底した衛生管理と品質向上に努めています。
これからも皆さまに信頼される製品をお届けできるよう、全力で取り組んでまいります。

2024年11月20日

ハラスメント防止研修を実施しました

管理職に向けたハラスメント防止研修を実施しました。
職場での様々なハラスメントの事例やグループワークを交えながら、ハラスメントについて学びを深めることができました。
「何気ない言動が相手を傷つける可能性がある」「コミュニケーションの重要性」など、多くの気づきがあり、参加者全員が深く考えさせられる機会となりました。
この研修で得た学びを活かし、社員一人一人がお互いを理解し、尊重し合える、より良い職場環境を目指していきます。
皆で作る、働きやすく笑胃が溢れる職場づくり、これからも取り組みを続けていきます。

ハラスメント研修の様子

2024年11月13日

山鹿中学校の生徒の皆さんが工場見学に
来社されました

先日、山鹿中学校の生徒の皆さんが熊本チキンの工場見学に来社されました。
真剣な表情で会社説明を聞いた後は、ローストチキン君が登場し、解体ショーを実施。
生徒の皆さんの目がキラキラしていて、本当に楽しんでくれている様子が伝わってきました。
見学の最後に用意した唐揚げも、喜んで試食していただけてとても嬉しかったです。
生徒の皆さんの明るい笑顔に、こちらも元気をもらえた一日でした。

  • 会社説明

  • 解体ショー

  • 唐揚げの残りをかけてじゃんけんポン

2024年10月22日

避難訓練を実施しました

熊本チキン社屋と社員寮にて、令和6年度避難訓練を実施しました。
従業員それぞれが誘導係などの役割を担当し、本番さながらに真剣に取り組みました。
迅速な避難から集合場所での点呼までスムーズに行うことができました。
日頃の備えが重要だと改めて実感した一日でした。

  • 消火訓練

  • 消火器の使い方を確認

  • 技能実習生の避難訓練

  • 寮での防災訓練 消防署の方からの総評

  • 工場での防災訓練消防署の方からの総評

2023年6月7日

匠がいます!

私たちの製造工場では機械化された工程が多くあり、安定した生産を支えています。
機械・装置が安全に安定して稼働することは生産管理の要の一つです。
もし機械系でトラブルが発生した場合、製造の遅延によりお客様へご迷惑がかかってしまいます。
片山良輝さんは当社の保全管理のスペシャリスト、まさに匠の職人です。
製造ラインの機械・装置を長年に亘り維持管理し、予防保全で成果を上げてきました。

その片山さんが、生産性に貢献したということで、熊本県商工会連合会より表彰を受けました。他にも当社から2名の方々が表彰を受けましたのは誇らしい限りです。
私達の会社は、このような匠と言っても過言でない方が会社を支えてくれているのです。