◆ 企画開発室
お客様のニーズの多様性と変化のスピードに適応できる組織を目指し、既存の収益部門には出来なかった事業や分野を開拓し、中長期的に戦略を立てる部署になります。
常に新しい事を創造して、業界の常識に縛られない挑戦をしていきます。また、会社・商品の知名度を上げていくようなブランディングにも力を入れていきます。
企画開発室 課長
黒田 憲宏
食鳥処理衛生管理者資格
全国食肉検定委員会認定 お肉博士1級
(NO.2612)
日本唐揚協会認定カラアゲニスト
(NO.00-1503)
日本卵業協会認定1ツ星タマゴソムリエ
(ゴールドランク認定NO.g004725)
ISO22000内部監査員
ISO22000事務局
山内飼料㈱経営企画室 室長
【 コメント 】
昨年は、ベルギーで開催されたITQI優秀味覚賞にて弊社の「うまかハーブ鳥」が日本の鶏肉(原体)としては初めて一つ星を受賞し世界の料理のプロの皆様に認めていただきました。国内でも今年の「第13回地鶏銘柄鶏好感度コンテスト」におきまして優良賞と立派な評価を2014年の「肥後のうまか赤鶏」の最優秀賞(日本一)に続き頂きました。社員一同、皆様に評価される商品をお届けできているのだと改めて認識し、もっと良いモノをお届けできるように日々努力しております。しかし国内にあるたくさんの有名な地鶏や銘柄鶏に比べ弊社のブランド力はまだまだ低い位置にあるとも十分認識しております。今後、ますますたくさんの人に弊社のブランドを知っていただけるように努力して参ります。
また今後は社会に貢献できる会社への変革を目指し仕事をして行きたいと思っています。震災で傷ついた地元熊本に少しでも何かお返しをして復興の力になって行きたい。会社として何ができるかしっかり考えていきます。
(平成25年~現在まで)
・肥後のうまか赤鶏 くまモンシール製作 ・社内部門責任者会議提案
・産直パック用機械(深絞り真空機)導入 ・肥後のうまか赤鶏 炊き込みご飯の素企画、販売
・天草大王鍋セット企画、販売(社内販売コンテスト開催) ・ホームページ全面リニューアル
・毎月1回の社内勉強会の実施 ・肥後のうまか赤鶏 ポスター、商品パンフレット、POP制作
・2014年 第10回 地鶏、銘柄鶏食味コンテスト出品(最優秀賞受賞:肥後のうまか赤鶏)
・2015年 第11回 地鶏、銘柄鶏食味コンテストチャンピオン大会出品(実行委員会特別賞受賞)
・博多駅前大型ビジョンでのCM企画、放映 ・商品PR動画制作 ・会社紹介動画制作
・九州食の展示会inくまもとブース出展 ・新聞広告、業界紙広告企画
・ラッピングトラック企画、提案 ・YOU TUBE 動画アップロード、チャンネル設置
・福岡銀行主催 食の商談会ブース出展 ・博多阪急での料理教室イベント開催
・社内ビジネスマナー研修実施 ・TV番組出演(BS、地上波)
・社内新商品開発プレゼンテーション大会実施 ・関東地区直売店視察ツアー企画実施
・ITQI優秀味覚賞出品(日本初の一つ星受賞:うまかハーブ鳥) ・熊本県ブライト企業認定
・社内能力適性検査、ストレス耐性検査実施 ・第1回山内杯ゴルフコンペ開催
・熊本チキン新会社案内製作 ・クラウドファンディングへのチャレンジ
・2017年 第13回 地鶏、銘柄鶏好感度コンテスト出品(優良賞受賞:うまかハーブ鳥)
・うまかハーブ鳥商品パンフレット製作 ・ISO22000規格解釈社内講習実施 など
-お知らせ- |
---|
2017. 9. 11(月) ホームの記事を更新しました。 2017. 8. 21(月) 【うまかハーブ鳥】の 2017. 8. 19(土) 【肥後のうまか赤鶏】と、【うまかハーブ鳥】の 食べれる店舗様情報を 2017.4.14 食肉産業展(東京ビッグサイト)で行われた「第13回地鶏・銘柄鶏好感度コンテスト」にて弊社の【うまかハーブ鳥】がノミネートされた11銘柄の中から優良賞を頂きました。 2017.2.23(木) クラウドファンディングへのご協力ありがとうございました。 2016.6.2 「うまかハーブ鳥」がiTQi(国際味覚審査機構)の2016年iTQi国際優秀味覚コンテストにおいて「優秀味覚賞一つ星」を受賞しました。 2016.2.23(火) 熊本県より「ブライト企業」との認定を受けました。 |
お客様に安全・安心な商品を提供するため『食品安全マネジメントシステム』の国際規格である<ISO22000>の認証を2011年9月15日に取得しました。